ミニパの感想
娘はエレメンタリーに進級して初めての舞台でしたが、日々のレッスンを通じて「振付を覚えてこなかったら踊れなくて自分が悔しい」「何度も練習したら自信を持って踊れて楽しい」「先生に注意されたところを直せたら自分が嬉しい」という当たり前のことに今更ながら気づくことができたようです。
また、ジュニア・シニアの部を客席から観覧し、帰り道で「ジュニアになったらトゥシューズをはくの?」「お姉さんたちが上手だった。自分もあの曲とあの曲を踊りたい!」と、想像以上に真剣に観ていて、沢山の刺激を受けたようで驚きました。
世の中が大変な状況の中で、こうやって目標ができることを嬉しく思います。子供たちに素敵な機会を提供していただいてありがとうございました。
S.H 母
2021年05月10日
ミニパの感想-4
ミニパの感想
娘が初めてのミニパフォーマンスに参加させていただきました。
広い舞台、迫力ある音響、艶やかな照明の中で全力で踊る子どもたちの姿に、深く胸を打たれました。
親の緊張は知ってか知らずか、娘はマイペースにものびのびと舞台を楽しんだようで、終演後もしばし興奮冷めやらぬ様子でした。
メンバーみんなで息を合わせて踊る姿を振り返って、「水曜Bクラスは、6人みんな仲良しなんだよ!」と、満面の笑みを浮かべてお話ししてくれました。
観に来ていた妹たちも、姉の姿に感じるものがあったようで、私もすぐにバレエをやりたい!と意気込んでおり、親としても微笑ましい限りです。
コロナ禍で様々な制約がある中、子どもたちのことを最優先に、素晴らしい舞台をご用意いただいた先生方、ご父兄の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
掛谷
娘が初めてのミニパフォーマンスに参加させていただきました。
広い舞台、迫力ある音響、艶やかな照明の中で全力で踊る子どもたちの姿に、深く胸を打たれました。
親の緊張は知ってか知らずか、娘はマイペースにものびのびと舞台を楽しんだようで、終演後もしばし興奮冷めやらぬ様子でした。
メンバーみんなで息を合わせて踊る姿を振り返って、「水曜Bクラスは、6人みんな仲良しなんだよ!」と、満面の笑みを浮かべてお話ししてくれました。
観に来ていた妹たちも、姉の姿に感じるものがあったようで、私もすぐにバレエをやりたい!と意気込んでおり、親としても微笑ましい限りです。
コロナ禍で様々な制約がある中、子どもたちのことを最優先に、素晴らしい舞台をご用意いただいた先生方、ご父兄の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
掛谷
posted by petit pointe blog at 16:14| 教室の皆様からの声
ミニパの感想-3
ミニパの感想
いろいろと緊張の走る中、変わらぬご指導をいただき、素敵な発表会を開催してくださり、本当にありがとうございました。
お稽古もなかなか観ることができなかったので、皆んなの成長にただただ感心いたしました。そして、やはり舞台があるっていいですね。娘の感想も、「踊れて楽しかった」と親としては何より嬉しい感想でした。芸術は表現することなので、何かを感じ、誰かに向かってそれを伝えること、そしてその場があることが幸せだなあとあらためて思いました。皆さんの演技からエネルギーをいただきました。
当たり前の日常が当たり前に得られない現状ですが、変わらず支えてくださる先生方、皆様に感謝しながら、これからも頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
栗原彩菜 母
いろいろと緊張の走る中、変わらぬご指導をいただき、素敵な発表会を開催してくださり、本当にありがとうございました。
お稽古もなかなか観ることができなかったので、皆んなの成長にただただ感心いたしました。そして、やはり舞台があるっていいですね。娘の感想も、「踊れて楽しかった」と親としては何より嬉しい感想でした。芸術は表現することなので、何かを感じ、誰かに向かってそれを伝えること、そしてその場があることが幸せだなあとあらためて思いました。皆さんの演技からエネルギーをいただきました。
当たり前の日常が当たり前に得られない現状ですが、変わらず支えてくださる先生方、皆様に感謝しながら、これからも頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
栗原彩菜 母
posted by petit pointe blog at 16:13| 教室の皆様からの声
ミニパの感想-2
ミニパの感想
先日はミニパフォーマンス発表会を開いて下さりありがとうございました。
コロナ禍で舞台に立つ機会が減る中、お客様の前で踊る機会を与えられた事がとても嬉しかったです。リハーサルでは、久しぶりの舞台の広さや照明の明るさに緊張して、普段の練習通り踊ることが出来ず、とても心配になりました。場当たりが終わってすぐにリハーサル室に行き、失敗した回転とジャンプを先生に見ていただき練習しました。
そして、本番が始まり最初の「レッスン風景」では、少し緊張して動きが硬くなってしまいましたが徐々に緊張がほぐれ、センターレッスンからはリラックスして楽しみながら踊ることが出来ました。
小品集では「宝石の踊り」を三人で息を合わせて練習通り踊ることが出来ました。ずっと心配だったイタリアンフェッテも成功して本当に良かったです。
ヴァリエーションでは、失敗を恐れず思いっきり踊ることができました。このまま終わらないでほしいと思うくらい楽しめました。私はバレエが大好きなんだとあらためて実感しました。
今回のミニパフォーマンスを開催するにあたり、ご指導して下さった先生方をはじめ、役員のお母様方とそのご家族の皆様、スタッフの方々に心より感謝申し上げます。素晴らしい舞台をありがとうございました。これからも頑張りますのでご指導の程よろしくお願いいたします。
U.M
先日はミニパフォーマンス発表会を開いて下さりありがとうございました。
コロナ禍で舞台に立つ機会が減る中、お客様の前で踊る機会を与えられた事がとても嬉しかったです。リハーサルでは、久しぶりの舞台の広さや照明の明るさに緊張して、普段の練習通り踊ることが出来ず、とても心配になりました。場当たりが終わってすぐにリハーサル室に行き、失敗した回転とジャンプを先生に見ていただき練習しました。
そして、本番が始まり最初の「レッスン風景」では、少し緊張して動きが硬くなってしまいましたが徐々に緊張がほぐれ、センターレッスンからはリラックスして楽しみながら踊ることが出来ました。
小品集では「宝石の踊り」を三人で息を合わせて練習通り踊ることが出来ました。ずっと心配だったイタリアンフェッテも成功して本当に良かったです。
ヴァリエーションでは、失敗を恐れず思いっきり踊ることができました。このまま終わらないでほしいと思うくらい楽しめました。私はバレエが大好きなんだとあらためて実感しました。
今回のミニパフォーマンスを開催するにあたり、ご指導して下さった先生方をはじめ、役員のお母様方とそのご家族の皆様、スタッフの方々に心より感謝申し上げます。素晴らしい舞台をありがとうございました。これからも頑張りますのでご指導の程よろしくお願いいたします。
U.M
posted by petit pointe blog at 11:06| 教室の皆様からの声
2020年05月13日
元気ブログ-18
ジュニア・シニアさんへ
ジュニアクラスのお母さまが送ってくださった
リン・チャールズさん(世界各地で教師、振付家として活躍)の
ポアントクラスの動画です。参考に動いてみてください。
シニアクラスさん、はちょうどよいレヴェルかなと思いますが、
テンポが速いので、少しゆっくりとして丁寧に動いてね!
ジュニアさんには、少し難しいかもしれないです。
6番、1番、2番のものだけ丁寧にやってみてください。
ポアントントクラスに限らず、とにかく正しく丁寧に!が大事です。
間違った動きをくり返すと癖がついたり、違う筋肉が鍛えられてしまいますから
ppの先生方の注意をしっかり思い出して、トレーニングしてね!
https://youtu.be/QI_u9zk4IwA
pp富田
ジュニアクラスのお母さまが送ってくださった
リン・チャールズさん(世界各地で教師、振付家として活躍)の
ポアントクラスの動画です。参考に動いてみてください。
シニアクラスさん、はちょうどよいレヴェルかなと思いますが、
テンポが速いので、少しゆっくりとして丁寧に動いてね!
ジュニアさんには、少し難しいかもしれないです。
6番、1番、2番のものだけ丁寧にやってみてください。
ポアントントクラスに限らず、とにかく正しく丁寧に!が大事です。
間違った動きをくり返すと癖がついたり、違う筋肉が鍛えられてしまいますから
ppの先生方の注意をしっかり思い出して、トレーニングしてね!
https://youtu.be/QI_u9zk4IwA
pp富田
posted by petit pointe blog at 22:55| 教室の皆様からの声
2020年05月12日
今日も時間共有してくれた人はいたかな?
今日も10時から律子さんバーでレッスンしました。
先生は今日は2回繰り返しや、リバース(後ろの動きから始める)も加えてみました。
ハアハア(*´Д`)
jsさん参加してくれたかな?
14時からは、beさんもままも一緒にストレッチしましょうね!
来週からはオンラインレッスンが始まるので楽しみにしていてください。
詳細のお知らせはおって!
オンライン授業の時間とバッティングすることが無いように次回は
時間帯を変えます!時間が合わなくても、都合の良い時間帯に是非!
皆さんのオンライン授業の時間や頻度など少し情報もらえたら助かります。
5/15金
16:00〜 beさん
17:00〜 jsさん
また一緒に身体を動かしましょう!
富田
先生は今日は2回繰り返しや、リバース(後ろの動きから始める)も加えてみました。
ハアハア(*´Д`)
jsさん参加してくれたかな?
14時からは、beさんもままも一緒にストレッチしましょうね!
来週からはオンラインレッスンが始まるので楽しみにしていてください。
詳細のお知らせはおって!
オンライン授業の時間とバッティングすることが無いように次回は
時間帯を変えます!時間が合わなくても、都合の良い時間帯に是非!
皆さんのオンライン授業の時間や頻度など少し情報もらえたら助かります。
5/15金
16:00〜 beさん
17:00〜 jsさん
また一緒に身体を動かしましょう!
富田
posted by petit pointe blog at 11:43| 教室の皆様からの声