木曜クラスさん
正しい履き方を学びます。
まずは・・・どんな感じかな・・・
思わず「痛い」としゃがみ込む生徒さんも(笑)
景色がちがう・・・・立てちゃった・・・・4年生は羨ましそう・・・
金曜クラス
昨日履いた生徒さんはもうスムーズに履けていました。
硬い靴底を足の裏に添わせるストレッチです!

足を外旋(アンデオール)させて立ってみました。6年生は真ん中でお手本です。

初めは足への負担が大きいので15分程で練習はおしまい、徐々に時間を延ばして難しい練習へと進みます。
靴が当たって痛い箇所が各々だんだんわかってきますので、ポアントクラスの日は事前に布テープなどを貼っておきましょう。
また、関節などに痛みが出たらすぐに教えてください。
履き方・しまい方はお家で何度も練習してね!
リボンの切口はろうそくや、ライターの炎であぶっておくと、ほずれてきません。
練習をした日は、ポアントやパッドに汗がしみ込んでいるので必ず部屋干しして下さい。長持ちの秘訣です。
分からないことがあったら何でも先生たちに聞いてください。
